ヤクルトレディーが配達してくださるヤクルト。
kerokoです 。
 昨日は阪急キッチンエールについてつづりましたが、それ以上にお世話になっている個別の宅配があります。
 それは、生協とヤクルトの宅配です。
 どちらも現在続行中。
 今日はその一つ、ヤクルトレディーが配達してくださるヤクルトについてつづってみようと思います。
 私は子供の頃、毎朝届く小ビンに入ったクロレラ乳酸菌のドリンクを飲むのがとても好きでした。
 毎日、兄弟3人分ずつ届いていて欠かさず飲んでいたような記憶があります。
 そんな子供の頃の記憶もあり…
 定期的に届くものなら習慣になり飲み続けることができるのかなと思い、ヤクルトの配達をお願いしました。(1週間に1回)
 もう約15年も前のこと。
 契約当初に住んでいたマンションから近くの現在の家に引っ越したのですが、ヤクルトレディーは同じ方が担当してくだっているので長〜いお付き合いになっています。
 すごいですよね。
 同じ方が、毎週配達されているのです。
 雨の日も雪の日も。
 バイクに乗って配達してくださります。
 小さかった息子がもうすぐ大学卒業。
 あんなに小さかったのにね〜ってお話することもあります。
 この方が担当してくださる間は、配達をお願いする予定です。
 私たちが頼んでいるヤクルトはこちら。


カロリーが30%カットされたもの。
 80ml 7本入り。
 宅配のものは市販のものよりサイズが大きいです。
 生きて腸で働く乳酸菌であるシロタ株っていうものが400億個入っているみたいです。
 この菌は良い菌を増やし悪い菌を減らして腸内の環境を改善しお腹の調子を整える…とヤクルトの商品の案内ページにも記載されています。
 市販のものはこちら。

65ミリで5本入っています。
 シロタ株は、200億個。
 市販のものにはストローが入っています。

ストローで飲むと一気に飲まないので、満腹感が少々あります。
 宅配のものと市販のものを比べるとこんな感じ。

宅配のサイズにはシロタ株が2倍。
 この時期、風邪やインフルエンザ対策が必要になります。
 (今季においては未知のウイルス、コロナウイルスまでもが猛威を振るうという悲しい事態。)
 健康管理としてはまず第一に食事!
 体力をつけて、免疫力アップ。
 これ食べなきゃ、これ飲まなきゃ元気になれない…なんてのは(私の場合)ないので…
 なんでもあるものを美味しく食べて、十分に休養をとる。
 …が、理想的ですが…
 なかなかそうもいかないので、補充として栄養ドリンクを飲んだり、ヤクルトを飲んだりして過ごしています。
 読んでいただきありがとうございます。
 2020年 2月4日 keroko。

